プロでも使う一石二鳥のお得技

どうも、ゆっきーです(゜ロ゜)

 

今回は

1つの動きで

2回叩く

 

「ダブルストローク

 

について

話していきたいと

思います


f:id:vgbd:20191106144406j:image

 

この記事を読めば

 

・アップテンポな速い曲も叩けるようになる!

 

・自信がついてライブで堂々と叩ける!


f:id:vgbd:20191106144427j:image

 

と、いいことが

ありますが

逆に読まないと

 

・いつまで経ってもリズムが合わない

 

・メンバーから呆れられる

 

・ライブにも出られない


f:id:vgbd:20191106144457j:image

 

と、なってしまいます

 

それでは

ダブルストロークとは

一体何なのか?

 

ダブルストロークというのは

 

打面を叩く

1回の腕の振りで

2回叩く

 

というものです


f:id:vgbd:20191106144823j:image

 

基礎練習で

四分を叩く動きで

八分を叩く

 

八分の動きで

十六分を叩く

と、いうことです


f:id:vgbd:20191105211206j:image

(R=右、L=左)

 

楽譜に書くと

こんな感じです

 

腕の振りは

変わらないので

「跳ね返り」を使います

 

叩いた時の

跳ね返りをコントロールして

リズムに当てはめます

 

スティックの

「支点」

しっかり作って下さい

 

親指と人差し指です


f:id:vgbd:20191106144849j:image

 

ゆっくりのテンポから

徐々に速く

していきます

 

手首を使って

力まないように

注意して下さい

 

これを修得すれば

色んな曲が

楽に叩けるようになります!

 

さぁ!

基礎練習に

取り入れましょう!


f:id:vgbd:20191106144926j:image

 

それでは

今回は

この辺で…

 

最後まで

読んでいただいて

ありがとうございました!

 

いいねや読者登録お願いします🙇

ずっと気を張ってちゃ疲れない?人生も音楽もメリハリつけていこう!

どうも、ゆっきーです(゜ロ゜)

 

前回、

アクセントについて

お話ししましたが

 

皆さんは

楽譜に書かれている「強弱記号」

知っていますか?


f:id:vgbd:20191105192429j:image

 

もし、知らないままだと

 

・ドラムがうるさすぎるだろ!

 

・また、曲の雰囲気に合ってない!

 

など散々なことを

言われますが

この記事を読めば

 

・曲のことをよくわかってる!

 

・いつもお前のドラムは聴きやすい!

 

と、

メンバーの心を

鷲掴みです!


f:id:vgbd:20191105192455j:image

 

さて、

ドラムの楽譜にある

強弱記号なんですが


f:id:vgbd:20191105161631j:image

 

こういった記号です

 

「あー、見たことあるかも」

という人も

いると思います

 

これはその名の通り

音の強弱

表す記号です

 

「どのくらいの

強弱を

つければいいの?」

 

それは

明確には

決まっていません!

 

始めに叩いていた

強さが基準になり

その後を変えていきます

 

例えば

p→mf→f→pp

という流れだと

 

いつもより少し弱く叩いて

徐々に強くしていき

凄く弱く叩く

 

と言った感じです

 

そして、クレッシェンドは

p→mp→mf→fを

スムーズにやるイメージで

 

デクレッシェンドと

ディミヌエンド

クレッシェンドの逆です

 

強弱は自分の感覚

他との音量バランス

叩くしかありません

 

日頃の基礎練習などで

強弱を自分で決めて

意識していくといいでしょう!

 

それでは

今回は

この辺で…

 

最後まで

読んでいただいて

ありがとうございました!

 

いいねや読者登録お願いします🙇

ドラムも言葉と一緒!?

どうも、ゆっきーです(゜ロ゜)

 

皆さんはドラムを叩くとき

しっかりと「アクセント」

つけていますか?

 

発音のことじゃないですよ?(笑)

 

この記事を読まないと

 

・いつも単調なドラムだなー

 

・リズムにノリづらいんだよなー


f:id:vgbd:20191105000626j:image

 

とかなんとか

言われ続けますが

この記事を読めば?

 

・やっぱお前のドラムがノリやすい!

 

・俺らも演奏してて楽しい!

 

と、人気者になっちゃいます!


f:id:vgbd:20191105000648j:image

 

では、

「アクセント」

とは?

 

楽譜に指示された音符を

他より強く

叩くことです


f:id:vgbd:20191105002030j:image

 

基礎練習で

十六分などを

叩くときに

 

メトロノーム

重なる所、

拍の頭を

 

無意識に

強く叩いたり

しませんか?


f:id:vgbd:20191105002433j:image

 

もし、やっていたら

それが

アクセントです!

 

楽譜上では

こんな感じで

表されています


f:id:vgbd:20191105002717j:image

 

「>」の部分ですね

 

ものによっては

「^」こういった

上向きのもあります

 

むやみやたらに

強く叩く

というわけではなく

 

他よりも

少し強く

叩けば大丈夫です


f:id:vgbd:20191105003659j:image

 

こういった

イメージで

叩いてみてください!

 

それでは

今回は

この辺で…

 

最後まで

読んでいただいて

ありがとうございました!

 

いいねや読者登録お願いします🙇

「ドラム」の楽譜は一味違う??

どうも、ゆっきーです(゜ロ゜)

 

突然ですが皆さん、

楽譜はちゃんと

読めてますか?

 

以前お話しした

これのことだと

思ってませんか?


f:id:vgbd:20191104213858j:image

 

違いますよ!!

 

楽譜は楽譜でも

「ドラム」

楽譜です!

 

今のままだと、

 

・こんな基本的なことも知らないの?

 

・よくドラムやってるなんて言えるな


f:id:vgbd:20191104232219j:image

 

なーんて言われますが

この記事を読めば

 

・さすがドラマー!

 

・仕事ができる!


f:id:vgbd:20191104232302j:image

 

と、褒められまくりです!

 

それでは

ドラムの楽譜とは

どんなものでしょうか?

 

じゃん


f:id:vgbd:20191104232329j:image

 

これです!

 

ピアノなどと同じように

五線譜

書かれています

 

普通は五線譜といえば

ドレミファ

などが書かれていますが


f:id:vgbd:20191104232850j:image

ドラムには

そのような音階

ないので

 

叩く場所を

五線譜に

書き表しています

 

ドラムセットの

名前と場所

こちらです!


f:id:vgbd:20191104233021j:image

 

楽譜をよく見ないと

スネアと思ったらハイタムだった!

なんてこともあります


f:id:vgbd:20191104233826j:image

 

慣れればすぐに

叩く場所が

わかるようになるので

 

色んな楽譜を

ワンフレーズだけでも

見てください!

 

エアードラムで

場所の確認も

全然できます!


f:id:vgbd:20191104233657j:image

 

是非やってみください!

 

それでは

今回は

この辺で…

 

最後まで

読んでいただいて

ありがとうございました!

 

いいねや読者登録お願いします🙇

 

足が、思うように動かない!!

 

どうも、ゆっきーです(゜ロ゜)

 

皆さん、

でバスドラ鳴らすの

難しくないですか?

 

僕は凄く苦手なんです…(泣)


f:id:vgbd:20191104174840j:image

 

ただ苦手だからと

逃げるばかりでは

いけません!

 

今のままでは

 

・いつまでもバンドに誘われない

 

・出たいライブにも出れない

 

・ライブに出れても堂々と叩けない


f:id:vgbd:20191104173427j:image

 

しかし、この記事を読めば

 

・色んな人から引っ張りだこ!

 

・後輩からも尊敬される!

 

・ライブで堂々と叩ける!


f:id:vgbd:20191104173449j:image

 

という風になります!

 

ということで今回は

足の練習法について

書いていこうと思います

 

まず基本となる動きは

「貧乏ゆすり」

なんです!

 

え?そうなの?

と思う人も

多いと思いますが

 

「基本」はそうなんです


f:id:vgbd:20191104173540j:image

 

あとは貧乏ゆすりを

しっかりとペダルを踏む

という動作に変えていきます

 

以前、基礎練習で

足を床から離して踏む

と書いたと思いますが

 

そのことを

意識して

練習していきます


f:id:vgbd:20191104173648j:image

 

その①

床についた足を

太ももの力

上げていきます

 

かかと→爪先の順で

上がって行くように

太ももだけで上げてください

 

その②

力を抜いて

足を床に

落とします

 

足裏全体

同時に床に着くのが

理想的です

 

この2つだけです

 

どうですか?

「それだけ?」

って感じません?(笑)


f:id:vgbd:20191104173906j:image

 

もちろん

これで終わりでは

ないんですが、

 

あとは

速く踏めるように

練習するだけです


f:id:vgbd:20191104173930j:image

 

感覚を掴むために

ゆっくり始めて

徐々に速くします

 

最終的には

リズムを踏めるよう

なっていきます!


f:id:vgbd:20191104174633j:image

 

焦って

最初から速くしても

変になるだけです

 

「最初はゆっくり

徐々に速く」

これなんです!

 

さぁ!

近所迷惑にならないように

頑張っていきましょう!(笑)


f:id:vgbd:20191104174137j:image

 

最後まで

読んでいただいて

ありがとうございました!

 

いいねや読者登録お願いします🙇

リズムって、こんなに簡単だったの!?

どうも、ゆっきーです(゜ロ゜)

 

今回は

よく使うリズムを

簡単に覚える方法

 

をご紹介しようと思います


f:id:vgbd:20191104153702j:image

 

この記事を読めば

・なんだよ!簡単じゃん!

・すぐ叩ける!

 

となりますが、読まないと

 

ずーっと難しく考え

無駄に頭を使ってしまう

そんなことになります


f:id:vgbd:20191104153718j:image

 

正直、基礎練習で理解した人や

これ、知ってる!

という人もいるかもしれません

 

どういうことかと言うと


f:id:vgbd:20191104152753j:image

 

これです!

 

これの組み合わせを

ちゃんと叩けるようになれば

今までよりも簡単に叩けます

 

その①

メトロノームを鳴らしながら

1拍の内に1つ

声に出して言います

 

その②

今度はそれを叩きます

 

これをやるだけです!


f:id:vgbd:20191104153753j:image

 

自分で色々と

組み合わせてみて

練習しましょう

 

すぐにレベルアップします

 

足でリズムを取りながら

小さく口ずさめば

どこでも練習できます!


f:id:vgbd:20191104153815j:image

 

それでは

やっていきましょう!

 

最後まで

読んでいただいて

ありがとうございました!

メンバーを、会場を…支配しろ!

どうも、ゆっきーです(゜ロ゜)

 

タイトル

かっこよく

ないですか?(笑)


f:id:vgbd:20191104151800j:image

 

と、余談はさておき

 

「どういうことだ?」

と思う人が

多いことでしょう

 

これはつまりですね

ドラムは支配者

ということです!


f:id:vgbd:20191104151314j:image

 

割りとまんまですね(笑)

 

以前、別の記事で

・ドラムはリズム隊の要

・曲のスピードを決める

 

と言う風に

紹介していたと

思います

 

それは曲を、バンドを

支配している

ということです


f:id:vgbd:20191104151402j:image

 

ドラムは地味だなー

思っているかも

しれませんが

 

ギターやボーカルを

目立たせて

あげているんです!


f:id:vgbd:20191104151536j:image

 

ただ、

誰でもすぐに

支配できるわけでは

 

ありません!

 

支配するためには

ブレないテンポ…

リズムキープです!

 

その曲に合った

テンポを

最後までキープするんです!


f:id:vgbd:20191104151558j:image

 

そのためには

もちろん

基礎練習なんですが、

 

バンド演奏する曲のテンポで

八分または十六分を

叩き続けてみてください

 

そうすることで

曲のテンポを身体に覚えさせ

リズムの構成を感じられます


f:id:vgbd:20191104151636j:image

 

だいたい1曲

4~5分なので

すぐできると思います

 

中にはテンポが変わったり

リズムが変わったりと

変則的な曲もありますが(笑)

 

そのときは

曲を分解して

やってみてください

 

テンポが変わらない曲であれば

メトロノームを鳴らしながら

練習するのもオススメです


f:id:vgbd:20191104151656j:image

 

バンドを支配するのは

簡単なことではないですが

頑張っていきましょう!

 

これで貴方も

「支配者」

なれます!


f:id:vgbd:20191104151314j:image

 

最後まで

読んでいただいて

ありがとうございました!